4月24日自然NO.139 「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではない表題は、歴史的名著「沈黙の春」を書いた海洋生物学者レイチェル・カーソンの別な著書 「センス・オブ・ワンダー」より 「センス・オブ・ワンダー」… 神秘さや不思議さに目をみはる感性 (上遠 恵子訳) 純粋無垢な子どもにはだれにも備わっているものという。...
2022年6月29日自然NO.128 ずうっと前からSDGs !?もうすぐ7月。暑さが本番を迎える月です。 気象庁発表の長期予報によりますと、今年の夏はラニーニャ現象が継続する見込みであり、その影響で日本全体が「暑い夏」になりそうです。マスクを着けたままの方が心が安らぐ日本社会では、熱中症に充分注意する必要があると思います。...
2022年6月3日自然NO.127 自然の中で教員研修5月28日。土曜日ですが今日は北本まで皆で出掛け、公園内の埼玉県自然学習センターで研修です。 現地の自然環境に詳しい指導員の方からレクチャーを受けます。これは地バチの巣の様子の観察。 北本自然観察公園には湿地帯もあります。カエルやドジョウなど様々な生き物が生息しています。も...
2022年5月24日自然NO.126 ある日の自由遊びから……やはり子どもには「遊び場」が必要なんですある日の自由遊びを眺めていて…やはり子どもには「遊び場」が必要。「運動場」はその次かな。同じにしないで区別してくださいね。 定番の「砂場」。大抵いつも満員御礼。 これは「泥場」。泥だんごを作ったり、水を入れてネチョネチョにしたり……。...
2021年10月1日自然NO.123 運動場と遊び場幼稚園には、設置基準というものがありまして、運動場は規模に応じて何㎡以上あることとなっています。子どもにとって運動場は大切ですが、もっと大切だと思うのは「遊び場」です。 砂場・泥場・柿の木・コナラの木(ドングリが実る)・ケヤキの木・築山・レッドハウス(お店やお家になる)・ベ...
2021年7月1日自然NO.122 たなばたのしゅくだい今日からもう七月。今年も半分過ぎたなということを実感します。そして七月といえば七夕です。 しらさぎ幼稚園では、毎年「七夕会」という行事を行っています。あらかじめ園児達に七夕飾りを作っておいてもらい、園至近の竹山から真竹を十本切り出してきて、各クラスに計九本、ホールに一本を飾...