top of page

NO.126 ある日の自由遊びから……やはり子どもには「遊び場」が必要なんです

  • shirasagiyochien20
  • 2022年5月24日
  • 読了時間: 1分

ree

ある日の自由遊びを眺めていて…やはり子どもには「遊び場」が必要。「運動場」はその次かな。同じにしないで区別してくださいね。


定番の「砂場」。大抵いつも満員御礼。



ree



これは「泥場」。泥だんごを作ったり、水を入れてネチョネチョにしたり……。



ree


こちらはダンゴ虫捕獲隊のメンバー。この時はカタツムリも捕獲。手前の子が蓋を被せる係。




ree


シャベル片手の年長女子達。砂とケヤキの枝でオブジェ作成中。



ree


これは「レッドハウス」。デンマークのコンパン社製。色々なお店になっていることが多いです。

こんなふうに「遊びこんで」いる時、子どもの脳はフル稼働しながら発達していっています。彼らにとって本当に大切な時間です。こういった環境にあるかないかで知能・そしてもっと大切な非認知能力の発達に差がでるという研究もあります。あなたのお子さんは今日、どんな場所で、どんな「遊び」をしましたか?



 
 

Copyright © しらさぎ幼稚園 All Rights Reserved.

bottom of page