top of page
園での生活
1日の生活
8:30~9:45 登園
親御さんが送迎をする歩きコース、
または送迎バスにて登園します。
9:00~自由遊び
全園児が登園するまでは自由遊びです。学年・クラス関係なく縦割りで遊びます。
9:50 お集まり
合図の曲が流れると遊びをやめて集合します。 晴れの日は園庭に
全園児が集まって体操したり、 行事の練習を行うこともあります。
10:00 朝の活動
季節の歌や童謡を歌い、絵本の読み聞かせを行います。
10:20 設定保育
学年ごとに設定した、 月案・週案カリキュラムに 沿って
様々な活動を行います。
12:00 昼食
水・金曜日は旬、月曜日はマルナカフーズの給食。
火・木曜日は各ご家庭からのお弁当です。
12:40 自由遊び
帰りの合図の曲が流れるまで 朝と同じように遊びます。
13:15 降園準備・帰りの会
絵本の読み聞かせを行い、帰りの支度をします。
14:00 降園
バス待ちの間は各コースに分かれて保育を行います。
預かり保育 きりん組
ご希望の方は最大17:00まで延長保育をご利用いただけます。
本園教諭がお預かりします。半日保育時も実施しております。
・時間 | 料金・
〜16:00 | 400円
〜16:30 | 500円
〜17:00 | 600円
※おやつ代を含む
※土日祝祭日及び長期休み(夏休み・冬休み・春休み)中は実施しておりません。
しらさぎアフタースクール
しらさぎ幼稚園では、降園後にそのまま施設内で専門講師による習い事を受けることが可能です!送りなどの手間も省け、お子さんはそのまま習い事へ向かえるので安心♪
大体60分前後のクラスとなります。習い事の後、さらに預かり保育の「きりん組」を併用することもできます。※クラス内容の詳細はお問い合わせください
ピアノ教室
火・木曜日
講師:藤巻博子
(個人)
バレエ教室
火曜日
講師:鈴木杏奈
(個人)
運動教室
木曜日
講師:片寄憲一
(コスモスポーツクラブ)
※年中から参加可能
美術教室
金曜日
講師:小島睦生
(芸術による教育の会)
年間行事
行事はただ子どもたちが楽しめる“イベント”ではなく、一人一人が達成感や良い緊張感を味わう事を目的としています。合奏がうまく合わなかったり、リレーの練習で他のクラスに負けてばかりだとしても、年長児になると子どもたちのみで話し合い壁に立ち向かっていく様子も見られます。
1学期
4月
5月
6月
7月
8月
入園式 ※新入園児
第1学期始業式※年中・年長
子どもの日の会
保育参観日
年中・年長遠足
浦和レッズハートフルサッカー教室◎
健康診断
年少遠足
七夕会
個人面談
避難訓練
第1学期終業式
キャンプファイヤー
2学期
9月
10月
11月
12月
第2学期始業式
始業式
運動会
お芋堀り
入園願書販売
保育参観日
開園記念日
入園願書受付
園外保育
七五三会
防災訓練(消防署協力)
子育て教室(講演会)
発表会(お遊戯会)
クリスマス会
第2学期終業式
3学期
1月
2月
3月
第3学期始業式
保育参観日
避難訓練
節分会
作品展示会
交通安全教室
ひな祭り会
お別れ会
第3学期終業式
卒園式(年長のみ)
____________________
■ 保護者様参加
■ 保護者様任意参加
予定は変更になる場合がございます。
サポート・サービス
スクールバス
ロンドンバスを思わせるカラーのしらさぎバス。 ピーターラビットの仲間がお迎えに参ります。 早バスコース、遅バスコースに分かれ、 3か月ごとに入れ替えます。 浦和美園駅周辺・東川口駅・東浦和駅あたりまで 広く走行しています。 全てのバスに置き去り防止装置を設置し 安全にも配慮しています。
給食・お弁当
週に3回は給食、 週2回は各ご家庭からのお弁当となります。 給食の業者は(企)ワーカーズコレクティブ旬、 (株)マルナカフーズの2業者です。 アレルギーの対応食もございますので 安心してお召し上がりいただけます。
ようちえんサポート
各行事などに保護者の方に お手伝いいただくようちえんサポート制度を 設けております。 いわゆるPTAのように一年間通して おこなうものではなく、運動会など行事の時だけ お手伝いいただくものもあり、 なるべく負担にならないような内容です。
スクールバス
給食お弁当
support
安心の連絡・共有体制
連絡システム
出欠連絡の連絡・管理、通知文書の配信などを専用アプリから行っています。 また、送迎バスの運行状況などもお知らせしています。
保育参観・懇談
学期に1回ずつ保育参観をおこなっています。実際のお子さんの様子をご覧いただいたあとは、教諭、保護者のみで懇談もございます。
保護者面談
1学期の終わりに担任と保護者の2者面談がございます。園での様子やご家庭での様子を共有し、今後の園生活へと役立てます。
おうちえん
子どもたちの写真や動画を日々の保育のエピソードを教諭の専門的な視点も加えながら、保護者専用アプリからご覧いただけるシステムです。
bottom of page